こんにちは、現在医学部に通っているKokoroです。
私は中学校から学校の授業で英語を学び始め、
学生時代、英語が特別得意だったわけではありませんでした。
でも、正しい教材と正しい使い方をすることで、英語を次第に武器にして医学部に合格することができました。
今日は、私自身が実際に使ったものと、生徒の学習を参考に、
私が本気でおすすめする英単語帳・英文法問題集をご紹介します!
【単語帳】迷ったらこの2つ!おすすめの使い分け方
■ ユメタン(夢をかなえる英単語)
- レベル別に分かれていて、段階的に語彙力UP
- 音声を活用できるのでリスニング対策にも◎
- 例文も実践的で、長文対策にも役立つ!
\おすすめポイント/
単元終わりの小テストを活用して、自分で簡単に実力をチェックできるのが効率的!
■ LEAP(英単語ターゲット LEAP)
- 「コアの意味」から覚えられるので定着率が高い
- 派生語・関連語も同時に覚えられてコスパ最高
- 少しレベルが高めなので共通テスト~国公立二次にも対応
\おすすめポイント/
一冊で「深く」語彙力が身につく。時間がない人には特におすすめ!
【文法問題集】理解&暗記を両立させるならこれ!
■ Vintage
- 解説が丁寧で、なぜその答えなのかがちゃんとわかる
- 会話表現・語法・語彙などバランスよく網羅
- 医学部レベルでも十分対応できる実力派
\私の使い方/
チェックボックスが埋まるまで何周も繰り返しました!
■ Next Stage
- スピーディーに演習したい人向け
- 解説は少なめだけど、慣れてる人には◎
- 学校で配られることも多い定番の一冊
\おすすめポイント/
Vintageよりもテンポよく進めたい人向け!
【最後に】大切なのは“繰り返し”と“自分に合うものを選ぶ”こと
これまでに4つの教材について説明してきましたが、
どの教材を選ぶかより、どうやって継続するかのほうがもっと大事です。
私は、1冊をボロボロになるまで使い込み、まるっと自分のものにすることを大切にしていました。
何冊にも手を出すことはあまりにも非効率的で、おすすめしません。
迷っている受験生がいたら、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
コメント